PH試験紙届いたので使ってみた

食べる物って本当に大事。
その子に合ったフードっていろんな角度から見ていかないといけないと実感した。アレルギー警戒して穀物避けて、膝の為良いと思われるおやつあげて、その結果尿結石。今まであげていたフードは、尿結石予防の面では2代目の体に合っていなかった。
再発防止・早期発見の為PH調べ始めたけど、もっと早くにやっておけばよかったと悔やまれるぐらい初日から焦ることに。

スポンサーリンク

PH試験紙を使用してPHチェック

フードを切り替え始めて4日目の朝(餌前)

排尿中に近づくとやめてしまうから、直での尿採取は諦めてペットシーツした尿で試してみると濃い緑色。PH9ぐらいまでいっていた。確認のため水道水を試験紙につけると中性、ペットシーツに水を垂らして測って見ても中性。
あれっと思い調べたら時間が経っていたり、一旦ペットシーツに吸われたのはPHが変わるとのこと。夜の間にしてた分だから結構時間が経っていたのかもしれない。
新鮮な尿で改めて調べてみると多少は薄くなったけど、全然アルカリ側によっている。大体PH8ぐらい。

PH試験紙PH8

尿がペットシーツの成分に反応しているだけと自分に言い聞かせ一旦落ち着く。
フードの切り替え4日目だったので、療法食ではないけどストルバイト結石に配慮したフードに完全に変えた。初めてのフードなのに食いつきはものすごく良い。というか、尿結石治ってから食いつきが断然良くなってる。

完全に切り替えた夜(餌前)

朝と同じようにペットシーツにした尿で調べて見たけど、中性寄りになってる。このまま順調にいけば念願の弱酸性に届くかも。だいぶ気が楽になった。

完全に切り替えた翌日の朝

朝一オシッコをなかなかしてくれないので散歩に連れ出し測ってみる。嬉しくて思わず声が出そうになった。てか、声出てた。周りに人がいなくてよかった。

餌を完全に切り替えただけでこんなあからさまに変わるもの?ペットシーツがやっぱりPHに影響与えてる?何にせよほんとよかった後はこれを維持するだけ。維持するのが大変みたいだけど。
夜の餌前はシーツのを測ってPH7ぐらいだった。

さらに翌日(朝)

朝一しっこしてくれなくてやっぱり散歩に出る。尿採取しようとするとすぐ止まる。何回か繰り返して無理だと判断。ブツに残っているであろう尿に直接つける。

なんかマダラになってるけど大丈夫そう。尿採取の方法考えていかないと・・。
今、トイレでペットボトルをターゲットにしてくれるよう試してるが、なかなか上手くいかない。出来るようになったら尿採取も簡単なんだけど。


最初、食前食後の違いを調べようとしてたけど餌前にしっこ出し切ってたら食後出るわけがないんよな。PH6~6.5の時があれば良いので朝夕2回、餌前に測るようにする。

結石
スポンサーリンク
eijiをフォローする
ミニピン.NET